50代のお金の悩み、年金、相続などなど
調べていたらファイナンシャルプランナーという資格がヒットしました。
なんとなく役に立ちそう
そんな軽い気持ちが勉強をはじめるきっかけでした。
思いつきはいいけれど、問題は勉強時間の確保と加齢と共に衰えた記憶力
私の毎日
家事は朝と夕方にまとめて3時間位
両親のお相手が1.5時間位
ワンコ達のお世話1.5時間位
在宅勤務の仕事10時間位(2社)
不定期に自営の夫の手伝い
パツパツな1日で6時間睡眠も確保できない日も少なくありません。
それでも、回遊魚的な性格な為か何かに挑戦していたい。
ダメ元で独学ではじめました。
夫は6時頃出発して18時頃帰宅、お家大好き聖人ですがあまり手がかからない人で
忙しそうなわたしの気配を感じると夕食を作ってくれたりします。
50代でも合格できたFP2級の勉強方法はまたのちほど~