元々、物欲強め
いつも欲しいものが頭の中にあるタイプ
「人生折り返しものを減らそうキャンペーン」
と自分に言い聞かせて
断捨離に励んだり
ものを増やさないスタンスになってきたつもり・・・
・・・だったけれど
今年に入ってから
欲しいものが頭の中を埋め尽くし
実際にモノも増え始め
家の中が片付かない状況が増えてきた
最近の検索はAIがお利巧すぎて
検索をしようとすると
私が興味ありそうなことが表示されてしまう
そして、その罠にはまり
そのそもの要件から離れて
欲しいもの検索の旅にでてしまう
そしてついうっかりポチッとしてしてしまう
今朝も検索をしようとしていたら
私が好きそうなものが表示されて
危うくポチりそうになったところで
いいなぁ~
かわいいなぁ~
すてきだなぁ~
と思うものと
実際に必要なものには格差があることに
気が付いた!
えらいぞ!わたし
ポチる前に気づいてえらい!!
一人自画自賛
そこで最近の物欲についても
思いを馳せてみた
物欲が復活し始めたのは
昨年くらいから
そうだ!母のがんの手術の後くらいから
毒親の両親とは距離をとっていたけれど
母の手術を境に距離が縮まっていた
そして以前のように過干渉や侮辱の口撃にさらされながらのケア
さらに両親そろって介護度も上がって
かかわらざるを得ない頻度がふえている
若いころの物欲もこのストレスが原因だったのかもしれない
たぶん、私の物欲はストレスと比例する
今さら・・・
やっと・・・
原因が判明したので
しばらくネットでの自分の買い物は
こそっと禁止しよう
憎っき物欲は
心の傷を癒すかのようなふりをしているけど
逆にパートの収入を食い尽くす
最悪な欲求だった
傷んだ心は自分で癒そう
昨夏、ソウルメイトの愛犬をなくしたさみしさ
パートでの人間関係
毒親との関り
やりたいことよりも
やらなきゃいけないことが増えていた
自分のための時間を意識してとったり
罪悪感に負けずに「No」を言おう!
4月はお誕生月だから
自分を労わる一人キャンペーンとしよう!