コロナウイルスが感染のニュースでマスクもアルコール消毒も品薄状態です。
以前からポーチに入れてあって、清潔を保つために便利なものを紹介します。
無印のフィルム石鹸です。
いわゆる紙石鹸です。
キッチンペーパーで作る紙石けんの作り方を警視庁のページで紹介されています。
災害時の衛生面確保のためのアイテムとして、キッチンペーパーで作る紙石けんが紹介されていたので作ってみました。通常の石けんやハンドソープよりも軽くてかさ張らないので持ち運びに便利で、アウトドアや外出時などの普段使いもできます。簡単ですので、ぜひ作ってみてください。 pic.twitter.com/9JP1xPkhKa
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 10, 2019
マスクが欠かせない時期となりました。マスクはつけ方も大事ですが、捨て方も大事です。マスクの外気に当たる面は、埃やウイルス等で汚れています。マスクを使い終わったらひも部分を持って外し、マスク本体には触らないようにビニール袋に入れ、口を縛って密閉してからゴミ箱に捨てましょう。 pic.twitter.com/NlsdQS0SCb
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) February 12, 2020
無印良品ではフィルタイプの歯磨き粉もあって愛用しています。