髪に変化を感じたのは、7~8年前
つむじが目立つようになって、髪のボリュームもダウン。
今思うと、それが更年期の始まりだったのかもしれません。
美容師さんからおすすめされたグッズ
ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ブラシ、タオル…
壊れたり、なくなったタイミングで美容師さんのおすすめグッズを使ってみています。
面倒くさがりで直感型なので、手軽で感触がいいことは重要ポイントです。
髪の悩みの改善や、使用感がよかったモノを紹介したいと思います。
ブラシ
お風呂場で、濡れた髪にもOKなブラシを使っています。
シャンプー前
シャンプーで泡立てた後
コンデショナーを付けた後
タオルドライ前
ドライヤー前
一方向にブラッシングします。
シャンプーが浸透して、髪の乾きがよくなり、指通りもよくなって、艶も出てきました。(個人の感想)
シャンプー
つむじが目立って、前髪も薄くなって「どうにかしなきゃ」と思っている時に美容師さんから勧められたシャンプー
使い始めて1年半くらい経ちます。
髪のコシが復活してきたように感じています。
タオル
髪の長さは、セミロング。
ドライヤーの時間は短くしたい。
「髪が早く乾く」といううたい文句のタオルをいろいろ使ってきました。
速乾性のあるタオルの摩擦感のある指触りが苦手です。
これからの季節は特にたたんでいるだけでも指のかさつきが増すように感じてしまいます。
これも美容師さんからお勧めされたタオル
普通のフェイスタオルより大きめ
なにより摩擦感がない。
小柄なわたしは、日々の入浴はこの1枚で足りています。
今の髪の状態
50代にしては少ないほうですが、ちらほら白髪も出てきました。
白髪が悪目立ちしないようにハイライトを入れました。
これが失敗。
黒、茶、白の三毛猫状態になってしまいました。
髪色が気に入らなくて恥ずかしいけれど、今の髪の状態を公開します。
面倒くさがりの髪のケア
白髪が目立ち始めてきました。
肌が弱いので、白髪染めをする予定はありません。
艶やかなシルバーヘアが目標です。
ブラッシングは髪にも地肌にもいいのはわかっているけれど、なかなか習慣化できませんでした。
手軽で心地よく続けられるアイテムを使って、髪のお手入れをしています。
悩みを感じて、バッサリ髪を切りました。
回復してきたので、また髪を伸ばしてみようかなぁと思ったりしています。