半年前にやりかけていたカフェイン断ちを再開することにしました。
毎日のカフェインの取り方
カフェインは、主に大好きなコーヒーから取っていました。
目覚めの一杯
ランチの後の一杯
3時のおやつでまた一杯
一日平均3杯程度飲んでいました。
カフェインが含まれているもの
- コーヒー
- 紅茶
- 日本茶
- コーラなどの清涼飲料水
- ココア
- チョコレート
- 栄養ドリンク
※頭痛薬やミントガムにも含まれているものがあるようです。
カフェイン断ちをしようとしたきっかけ
会社を辞めて、いつでも好きなタイミングで飲み物を飲めるようになったら
すっかり、カフェイン断ちのことを忘れてコーヒーブレイク三昧の日々になってしまっていました。
眠りの質を改善させるために、過ごし方を見直したら、コーヒーの摂取量が増えていることに気づきました。
わたしがやったカフェイン断ちの方法
- コーヒーをデカフェに変える
- チョコレートをやめる
- ココアを飲まない
経験があったのでそれほど辛くはありませんでした。
カフェイン断ちの好転反応
前回は全くなかった好転反応、今回は激しく出ました。
わたしが経験した好転反応は、頭痛と眠気です。
激しい頭痛で目覚めて、日中は異様な眠気を感じました。
まとめ
前回、好転反応が出なかったので、タカをくくっていました。
激しい頭痛が好転反応と気づくまで時間がかかりました。
カフェイン断ちを始めるときは、好転反応は出るものと覚悟をしたほうがいいと思います。
何事も準備は大切です。
準備を怠ったわたしは、激しい頭痛で全ての予定を変更せざるを得なくなりました。
今は、コーヒーはデカフェで満足、心理的には辛さは感じていません。
わたしの失敗が、これからカフェイン断ちをしようと考えている方の参考なればと思います。