とりとめのないことを考えてしまう癖があります。
毎朝、激混みの電車で通勤中にも、つい考えてしまいます。
妄想好きなオバサンの頭の中を少し紹介します。
駅の雑踏でぶつからないように
溢れんばかりのホームから落ちないように
気を付けながら
退職カウントダウンで通勤してる人って
この中にどれくらいいるんだろう?
いないかも…
暑さと混雑で不快指数は200%超え
顔を歪めながら
踏みとどまってサラリーマンを続ける人とわたし
違いは何かな?
- 我慢できた人とできなかった人
- チャレンジする人としない人
続けているのは…
- やりたい仕事だから?
- やりがいがあるから?
- 生活の安定のため?
生活の安定のために働きだしたけど
モヤモヤと疑問が出てきて、止まらなくなってしまった。
迷いや不満を抱いている人は、きっとたくさんいるはず
そこを踏みとどまれないのは、堪え性がないのか?
どうしてわたしは我慢ができないのか?
後の展望もなくやめる選択をしてるのは、無鉄砲なのか?
汗だくになりながら、そんなことが頭の中でグルグル
でも、辞める選択に後悔はない!
この不快な通勤もあともう少しの辛抱?